返金請求無料相談のチラシを受け取った方は、こちらをクリック

【解説】企業主導型保育事業

わかりやすく解説!『運営費』について(企業主導型保育事業)

毎月10日までに申請が必要な月次報告と概算交付申請ですが、
運営費の中身について皆様はどこまで理解されているでしょうか?

今回は『運営費』について解説させて頂きます。

運営費は大きく二つの助成金からできています。
★基本分・・・お預かりする園児の人数、利用日数によって算出される助成金
◆加算分・・・病児事業や加算要件を満たす職員の配置等を実施することで貰える助成金

【『基本分』の算出方法】

地域区分、定員区分、年齢区分、開所時間区分、保育士率区分の5つの区分における基準額を基礎として助成額を算出します。(企業主導型保育事業ポータルより抜粋)

上記区分をもとに算出された基本分単価から利用者負担相当額※1を差し引いた金額が園児1人あたりの補助額となります。

※1利用者負担相当額

年齢区分 利用者負担相当額
4歳以上児 23,100円
3歳児 26,600円
1、2歳児 37,000円
0歳児 37,100円

 

(計算例)

東京都 20/100地域 定員12名 保育士率100% 1日13時間開所 週7日開所、中小事業主が設置する保育園。
園児数(0歳児 5名 、 1歳児 3名 、 2歳児 2名 、 3歳児 2名)

基本分単価(月額)
・0歳児/1名    = 454,100円

・1,2歳児/1名 = 332,430円

・3歳児      = 236,990円

(基本分単価-利用者負担相当額)×園児人数=補助額
・0歳児
(454,100円-37,100円)×5名 = 2,085,000円

・1,2歳児
(332,430円-37,000円)×5名 = 1,477,150円

・3歳児
(236,990円-26,600円)×2名 = 420,780円

合計 3,982,930円(基本分)となります。

【加算分について】
『加算分』は大きく分けて、以下のような種類があります。

  • 延長保育加算
  • 夜間保育加算
  • 非正規労働者受入推進加算
  • 病児保育加算(病児保育対応型、病後児保育対応型、体調不良児対応型)
    ●預かりサービス加算(一般型、余裕活用型)
  • 賃借料加算
  • 保育補助者雇上強化加算
  • 防犯・安全対策強化加算
  • 連携推進加算
  • 処遇改善加算(Ⅰ,Ⅱ)
  • 処遇改善臨時加算

加算分については別記事にて各要件を記載しますので、しっかり押さえて誤った申請をしないように気をつけましょう!
申請のことでお悩みでしたら、ぜひ、ご相談ください。
お問い合わせは⇒こちら

TOP